テンテンベルトとは

テンテンベルト( AYS−4)とは、ベルト型振動運動器です。
最近TVのCMなどでもよく見かけるようになった、腰などに巻き付けて
振動によってスリムになるという運動器具ですね。
テンテンはもともとテンテンという名前の振動運動器具をはじめとした、ヤーマン株式会社が発売する振動運動のための器機につけられた名称です。
そのベルトタイプとして発売されたのがテンテンベルトというわけです。
テンテンのシリーズには、体の部位に合わせて使うタイプと、テンテンベルトのようなベルトタイプ、それから台の上に乗って使うタイプなどがあります。専用キャリーバッグで持ち運びも便利なスレンダーシェイパーもあります。
各タイプとも、高速振動、リモコン、モード切替、オートストップ機能などが搭載されています。

スポンサード リンク

スポンサード リンク

テンテンベルトの特徴

テンテンベルトは従来品のテンテンよりもさらにパワーアップしています。
また振動を起こすモーターの回転方向を切り替える機能が追加されました。
ボタンの切り替えで、時計回り、反時計回りのモーターの回転方向の切り替えができます。
レベル調節は1〜5までの5段階の調節が可能です。
モード変更では、自動的に1サイクルの運動を行うオートモードと、レベルや回転方向の切り替えのできるマニュアルモードが切り替えられます。
テンテンベルトはマジックテープを使用したベルト式なので、ターゲットの体の部位に合わせて装着し、セットしてしまえば両手が自由なので、読書や書き物など、テンテンベルト使用中も別の事ができます。
1回10分オートタイマー付きのトリートメント機能をりようすれば、10分後には自動的に電源が切れます。
重量も約1.44kgと軽量で、取り扱いやすいダイエットベルトです。

テンテンベルトの人気

11月11日(日)午後1時25分〜日本テレビ「日本列島おためしお取り寄せ 秋の大感謝祭!!」で紹介されてあっという間に完売!!この番組では森久美子さんがテンテンベルトを試しました。
テンテンという名前は、10分(テンミニッツ)で10パーセント(テンパーセント)の脂肪を燃焼するというところから来ているそうです。
見た目は仮面ライダーの変身ベルトっぽいテンテンベルトですが、黄色と青色の2種類があるのはご存じでしょうか?
どうやら、黄色いテンテンベルトはおもにテレビ通販などで販売されていて、電気屋さんなどで販売されているのは青いテンテンベルトのようです。
黄色と青色の違いは、重量と価格にあります。
機能的には同じらしいのですが、黄色より青色の方が軽くて、青色の方は価格も1万円以下なのです。
おなか、太もも、ふくらはぎ、二の腕など、テンテンベルトを気になる部分にまくだけの手軽さが人気の秘密のようです。テンテンベルトの振動で毛細血管が刺激され血液循環の促進、マッサージのようなリラックス効果も期待できます。セットしてしまえば両手が自由なので、テレビをみながら、雑誌を読みながらスリムになりましょう。

スポンサード リンク

Copyright © 2008 テンテンベルト?調べてみました